松下幸之助氏の「道をひらく」(初版1968、PHP研究所)が500万部を突破したそうだ。永遠のベストセラーと言われているこの本が、ファッションモデル、タレントの押切もえの愛読書との記事が「PHP Business Review松下幸之助塾2014年3・4月号のトップに掲載されている。実は名前は聞いたことがある程度で、あまり押切もえを良く知らないが、インターネットで見ると恋人の死、家庭崩壊、ハワイでの大事故など波乱の多い人生を歩んできたとある。そして読書好きで週3冊は読んでいるらしい。20代の時、本屋でこの本に接し、‘人を立てる’ことの大切さや、素直さ、謙虚さを説く文章が並んでいて心に響き買った。以降、こころが弱くなってパワーがほしい時に本棚から手に取って読み返すと立ち直る力がもらえる、まさに私にとっての“心の救急箱”だと言う。「道をひらく」のことは各種メディアでたびたび語っているそうだ。押切もえが感銘を受けた言葉を紹介する。
“心を通わす”の項目:つらい時、絶望感で一杯の時、心を閉ざさず周りの人たちと心を通わさなくてはと思った。
はじめからしまいまで徹底的に悪いということもなければ、
また徹底的によいということもない
”心配またよし“の項:行き詰った時、これを転機と考え気持ちがすごく楽に。
心配や憂いは新しくものを考えだす転機ではないか
”道“の項:テレビ番組で弱音を吐いたのが強調されて、自分の弱さが悔しくて・・・。この経験も‘自分しか歩めない道’だと思えば大事にせねば。
自分には自分に与えられた道がある。
天与の貴い道がある。
どんな道かは知らないが、他の人には歩めない。
”プロの自覚“の項:自分にモデルと言う仕事があっているのかと悩んだとき、
プロとしての厳しい自覚と自己練磨が必要
押切もえは言う。「この本は決して甘いだけじゃない。ピシッと背筋が伸びるようなビターな部分もある。心に寄り添ってくれて、たまに活を入れてくれる。厳しい言葉で叱ってくれる人があまり周りにいない中、この本には自分を律してくれる効果がある」、さらには「自分の事を考えさせてくれるだけではなく、常に人の事、社会の事、国の事を考え、人との関係の中で自分の立場と言う、とても基本的なことを思い起こさせてくれる」と。
先輩、同僚、上司、友人など信頼できる人脈を創り、持つことは自分の人生にとって非常に重要なことであるが、本もまたその役割を担ってくれる。自分の人生の羅針盤として。自らも「浅き夢見し」と言う小説を出版し、臆病で、人見知りな性格だった自分が、いろいろな人や本から知恵をもらってポジティブに人生を歩みたいと言う気持ちに変った自分を投影し、今の若い子たちに「気持ちの持ち方次第であきらめてはいけない」と言うことを伝えたくて書いたとか。
Okinaka,Ichirou (オキナカ イチロウ)
冲中 一郎
Copyright ©2014年2月27日
2024年9月18日許可を得て複製