日本 プロライフ ムーブメント

【vol.478 近すぎる親・遠すぎる親】親の距離感がつくる生きづらさ

親の距離感と子供の生きづらさ 子供の頃、普通の家庭で育ち、虐待などの大きな問題があったというわけではないけれど、大人になって人間関係がうまくいかないとか、自分に自信がもてないという悩みを抱えている方は少なくありません。 今日は親の心理的距離が、子供に与える影響を考えてみたいと思います。

Continue reading

彼女がキレるとき–月経前症候群(PMS):パート1

PMSとは PMSとは月経が始まる10〜14日前に突然出現し、月経の直前に最高となり、月経が始まるとおさまってしまう多彩な症状を示す、いわゆる不定愁訴症候群です。 よく見られる症状としては、わけもなくイライラし、怒りっぽく、少しのことが気になる、集中力がない、不眠、うつなどの精神的変調、食欲増進あるいは減退、吐き気、下痢、便秘などの消化器系の症状、頭痛、乳房痛、めまい、むくみ、腰痛、下腹部の張った感じ、体重増加などです。

Continue reading

「 四つ葉のクローバー 」

 皆さんこんにちは。昨日は午後に周の検診があり、小児科らしい暖かい男の先生が「(ダウン症の)病気とは言えないくらい、元気だねぇ・・・」という言葉に、僕と嫁さんは歓びを感じ、周が生まれた直後に入っていた病棟の看護婦さんも来てくれて「大きくなったわね」と笑顔でだっこしてくれて、周のまわりに集まる人との間は、いつも暖かい雰囲気になる恵みを感じます。受診後は嫁さんに車で駅まで送ってもらい、僕がリスペクトする友達のアーティスト・菜穂さんがヴォーカルのTajaというユニットのライブで、暖かい音楽の夜を過ごしました。

Continue reading

己の欲せざるところ

 『新約聖書』マタイによる福音書第七章十二節には、「己の欲するところを人に施せ(Do as you would be done to)」とある。一方、『論語』には2カ所、顔淵篇(がんえんへん)と衛霊公篇(えいれいこうへん)に「己の欲せざるところを人に施すなかれ」とある。どちらが行動原理として望ましいのか、高校時代にはずいぶん悩んだものだった。

Continue reading

善きサマリアのたとえの解釈

アンリ・ド・リュバク著『カトリシズム―キリスト教信仰の社会的展望』(小高毅訳・エンデルレ書店・1989)は、教父たちの教えを詳細にわたって引用しかつ纏めていて、実に読み応えのある名著であるが、ここには、福音書のたとえ話の中から、お馴染みの「善きサマリア人のたとえ」の解釈(108ページ)を抜き出して紹介したい。

Continue reading