「山の日」に思う
8月11日が「山の日」になったのは2014年、法律の施行は2年後の16年である。この日は、「山に親しむ機会を得て、山の恩恵に感謝する」ための国民の祝日だが、では何故(なぜ)8月11日なのだろう。 まず山に先立って海の日が決められた(7月の第3月曜)。すると富士山を擁する山梨県をはじめ、岐阜、香川、愛媛、高知などの各県が独自に「山の日」を決めたのだが、これが主に「八月八日」や「11月11日」。「八」は山の遠景、「11」は林立する木のイメージという。
Continue reading