【貧困撲滅のための国際デー】
今日,10月17日は『貧困撲滅のための国際デー』です。 『なぜ世界の半分が飢えるのか』という1980年代に国際的なベストセラーになった本があります。この本には,当時のアジア,アフリカ,中南米に集中している食糧危機や飢餓,貧困の原因は,異常気象や人口過剰や農業技術の遅れなどにあるのではなく,先進大国と農業関連多国籍企業の食糧戦略と不公正な社会制度にあるということが書かれていました。当時の日本は経済大国の世界第2位でもありましたから,大学生だった私には,それはまさに自分の問題であるように感じました。貧困の問題は格差の問題とも言えますが,その格差を作り出している側に自分が属していることを知ったわけです。
Continue reading